第61回「がん哲学外来 メディカル・カフェ@よどばし」
よどばしカフェも毎月積み重ねていく中で、第61回を重ね、6年目に入りました!
猛暑の日々が続きますが、皆様、お元気でしょうか?
「よどばしカフェ」のスタッフの中にも、病との戦いや、看病の合間をぬって、小さなことに大きな愛をこめて無邪気に、喜んで準備させて頂きました。
『今回はどなたが来られるかな?』
『△△さんはどうかな?』
スタッフの一人ひとりにも、「初めて」の時がありました。
毎回のカフェがすごく新鮮ですが、初めて来たときの感動は格別でした。
カフェの仲間は本当に大切な「心友」です☆
誰でも、カフェに身を置けば、無料で「言葉の処方箋」を頂ける☆しかも、副作用もゼロだし、即効性も有ります!そんな素敵なメディカル・カフェの場として「空っぽの器」を今回も用意させて頂きました☆
まずは、皆さんとテーマソングのようになっている「365日の紙飛行機」を大熱唱です。
そして、樋野先生の前半の講話。
参加したくても、病や介護やどうしても事情があって参加できない人たちが複数おられました。その人たちのためにもお分かちさせて頂きます。
☆「種をまき続けることは大切」 継続
→良きコミュニケーションから喜びを得る
→カフェに参加する。
☆「思い通りにならな日は明日頑張ろう」
☆「風の中を力の限りただ進むだけ」
☆「距離を競うよりどう飛んだのか、どこを飛んだのかが大切」
→ドラえもんの現在的意義
☆「ドラえもんの現代的意義」
→多くの人が「コピー&ペースト」。皆同じ答え・・・
→元気が出ないときは誰かと話そう。
→「靴を履いてでかけよう。大丈夫。一人じゃない。ぼくがいるから・・・」
→どんな境遇に関らず、靴を履いて外に出ると何か(出会い)が与えられる
☆「犬のおまわりさんの現代的意義」
→困っている人と一緒に困ってくれる人
→何も解決しないし、答えもないが、一緒に困ってくれる人がいることで慰められる。
→「こうだ」と偉そうに言われても、慰められる訳ではない。
姿を見て慰められる。
☆「アルプスの少女ハイジ」
→無邪気に喜んで小さなことに大きな愛を込める
☆「サザエさんの現代的意義」
→何かをやりたいファシリテーター的な人。(テーブルリーダー=サザエさん)
→手伝てくれる人がコーディネーター
一緒に仲良く「場」をつくるのが、サザエさんのお母さん、お父さん。
→共通項は明確なビジョンがあること。
☆「桃太郎の現代的意義」
→ビジョンが明確であれば人はついてくる。
→バラバラにならずに、手伝ってくれる。
→犬猿の仲を一つに進めたのは、ビジョンが明確であった。
→ビジョンが明確であれば、犬猿の中の人もついてくる。
☆「柏木哲夫氏が語る樋野興夫氏の魅力」
→「読書遍歴と消化力」
→新渡戸稲造、内村鑑三、南原繁、矢内原忠雄・・・
→「病理学者(基礎医学)」が「がん哲学外来(臨床的)」を始めたのが意外
不思議な関係性
→日本のホスピス緩和ケアの創始者
→2012年に共著出版
「使命を生きるということ~真のホスピスとがん哲学外来からのメッセージ」
→「川には必ず水源がある。湧き水が集まり、川になり、本流になる。時に、支流となり、支流は大きな流れとなって海に注ぐ。ホスピス緩和ケアとがん哲学外来は、支流ではないが、本流であろう。」
→がん哲学外来は本流
→ミッションとしての使命を感ずる
☆「無邪気に喜んで、小さなことに大きな愛をこめて種を蒔き続ける」
→いつか木が成長して、鳥が巣をつくるようになる
☆「忙しい時に『犠牲』にして来れる場所があると良い」
→失っている人が多い
→「にもかかわらず」情熱を燃やす場が少なくなっている。
☆「いつも暇」
→優先順位をつける=暇
→「あれもこれも」ではなく「これしかない」と言う人物になると暇になる。
☆「しかない人生」 by 夏目漱石
→「坊ちゃん」 道後温泉しかない
→「三四郎」 富士山しかない
→優先順位をつけられる。
→他のことは「ほっとけ」「気にするな」
→人のことが気にならなくなる
☆「日本人は人との比較・競争で疲れている」
→気にすることがなくなる。悩みがなくなる。
→人生、自分のことで悩むな。
☆「もしかするとこの時のため」
→人との比較・競争をやめると、本当の役割・使命が与えられる。
譲るだけ譲った時に、その人にしかできないことを与えられる。
☆「どんな人も存在自体に価値がある」
→どんな境遇でも。
→自分のことで悩むな。
☆「学び」
→明日からの生活で何かの役に立つと良い
その後、樋野先生との「個人面談」&「テーブルトーク」の時間です。
司会者から、解決できなくても、「犬のおまわりさんにはなれますね☆」と励まされ、お茶を飲みながら対話の実践タイム☆それぞれに、抱えている問題(病気、介護など)、日常のことなどを、ざっくばらんに、悲しみの涙と笑い声交じりに、それぞれに過ごされていました。何人かに感想を聞いてみました。
☆「初めて参加しましたが、すごく楽しかったです。」
☆「2時間かけて来ました!」
☆「カフェを通して気づいたことがありました!」
☆「先生の言葉の中で“ほっとけ”と言う言葉が一番好きです」
☆「悩みが解決しないのに、解消するという経験をしました!不思議です!」
☆「普段とは全く違う自分に出会えました!!!」
その後、後半の樋野先生の講話もありましたので、それもお分かちさせて頂きます。
☆「三浦修道院で講演会とカフェ」
→90名 地元の人たち
☆「新渡戸稲造シンポジュウム」
→8月18日 14時~ 中野サンプラザ
→新渡戸記念中野総合病院企画 新渡戸は病院の創設、理事長
→「21世紀の新渡戸稲造~がん哲学外来の心得」
☆「困っている人と一緒に困ってくれる人」
→8月24日 上智大学
☆「手帳に行けるような場所をつけておくとよい。」
→暇になると悩む。
→看板かじりの日本人。看板がなくなると寂しい。鬱的になる。
→看板があろうとなかろうとほっとけばよい 「気にするな」
→24時間を何をして過ごすのか?
→8時間をどうすごすか?
☆「年齢にかかわらず進むべき道はある」
→役割、使命は与えられた者。
→人間は気づかないだけ。
→出会いは、自分の使命に気づくようにしてもらう。
個性を引き出してもらう。個性はもともとある。
☆「名詞に善悪はない。形容詞をつけるのが自由意思。」
→「良いお節介」か?「悪いお節介」か?
→自分の気持ちで接しない!相手の必要に共感すること!
=「偉大なるお節介」 「良いお節介」
☆「自分が犠牲になっても心が豊かになる」
→ちょっとしたこと
→心が豊かになったら自分のことがどうでもよくなる。悩まなくなる。
☆「自分のことで悩むな」
→自分のことで悩むのが格調高いと思っている日本の教育。
→悩みは解決しない
→本当の人間学
すごいですね!
人生の中にも身の回りの中にも、理解できないようなことが沢山起こりますが、人は思うよりも一人じゃないんですね☆共に集い、共に笑える「仲間」がいることを本当に感謝します。共に分かち合う中で、悩みが解決しなくても解消し、悩みの優先順位が変わる場、新しい視点で「問題」を見れるように変えられる場として、ますます各地のメディカル・カフェが用いられますように!
今回は、ウェブ担当スタッフが、普段の病院通いに加えて、白内障になったために、パソコン作業がほんの少しずつしかできず、投稿が大幅に遅れたとこをお許しください。複数の方から、「7月のよどばしカフェのアップはまだですか?」と問い合わせがありました。八方ふさがりに思える時ほど『カフェ』で聞いた様々な言葉の処方箋が心の深い所から湧き上がってくるから不思議です。「人生いばらの道、されど宴会」「ほっとけ、気にするな・・・どうせなるようにしかならない」「自分を後世へのプレゼントとして与える」「存在自体に価値がある」・・・。すごいですね!
「言葉の処方箋」は、効果満点です!
次回は8月8日(木)13:30~16:00です!
もちろん、樋野先生の言葉の処方箋も沢山処方して頂けます☆
是非ご家族。ご友人をお誘い下さい。
初めて参加されるご近所の方や他府県からの方も毎回複数組おられます。
是非、お気軽にいらしてください☆
2019年の今後の詳しい日程はこちらをご覧ください。
※11月の予定が変わりました!お間違えなく!
11月8日(金)13:30~16:00になりました!
※個人面談は、毎回3人程可能ですが、事前申し込みが必要です。個人面談をご希望の方は、3日前までに yodobashi@church.email.ne.jp または03-3368-9165 で、中村和司/市川牧子担当教師宛でご連絡「○月メディカルカフェ面談予約」でお申し込みください。最近は、事前申し込みをしないと、当日では面談してもらえないことが多いのでご注意ください。
※個人面談が不要の場合は、登録の必要はございません。当日お気軽にお越しください。
※ご多忙の樋野先生のご都合などにより3週間ほど前までは日程変更もありえますので、このサイトや電話などで直前に今一度ご確認くださいませ。
なお、「がん哲学外来 メディカルカフェ@よどばし」の第一回目から今回までの内容は こちら にアップされていますので、時折思い出しては何度も読み返してみられるのも良いかもしれません。先生の顔写真などの画質は相当小さくしていますが、雰囲気はお楽しみ頂けると思います。
さて、樋野先生の出版されている著書は実に沢山あるのですが、以下の本などは「がん哲学外来 メディカル・カフェ@よどばし」でもお買い求めいただけます。本当に連日テレビや雑誌で樋野先生や「がん哲学外来」や「メディカル・カフェ」が取り上げられています。すごいです!
樋野先生の柔和な表情をご覧いただくだけでもほのぼのしますが、ことばの処方箋素晴らしいですね!よく効きます!無料!副作用ゼロです!年間の予定が出ていますので、是非、お気軽にいらしてください。途中の出入りもOKです!
様々なことで、どうしても参加が難しい方には、沢山ある書籍の中から特に以下のものをお勧めいたします☆
先生が、よく言われる言葉に「人生の3大邂逅」があります。その中の一つ、「よき読書」です!
「明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい」などが中国語に翻訳されています。
韓国語版も販売されていますが、題名が「偉大なるお節介」となっていますのでご注意ください。
とにかくすごいです!次から次に毎月のように著書が出ています!
どなた様も、お気軽におらしてください☆
がんの方も、がん患者の家族の方も、人間関係に疲れておられる方も、元気な方も、初めて方も、「将来のために」備えたい方も・・・どなた様も大歓迎です☆
※2019年の予定は こちら
※淀橋教会への行き方は こちら
さて、この素晴らしい樋野先生の講話・・・実は日本各地、時には海外で連日のように講演をされています。
詳しくは 「一般社団法人 がん哲学外来」 をご覧ください。
現在約150カ所ほどのメディカル・カフェが全国で行われていますが、全国に7千ヶ所必要と言われています。
医療の隙間を埋める場として、ますます必要が叫ばれているこの働きがさらに広がっていきますように!
世界の悩める人々のために豊かに用いられますように!