2022年クリスマスのお知らせ -慰めとと希望に満ち溢れた愛のクリスマス-12月18日(日) 10時30分~ クリスマス・メサイア特別讃美礼拝 12月24日(土) 18時30分~ クリスマス・イヴ・燭火礼拝 12月25日(日) 10時30分~ クリスマス記念特別礼拝・洗礼式ご来場歓迎 入場無料(自由な献金の時があります)※ご来会の際にはマスク着用、手指消毒、検温等の感染対策へのご協力をお願い致します。尚、発熱のある方 の入場は、ご遠慮頂く事があります。

クリスマス・メサイア特別讃美礼拝日時:2022年12月18日(日)10時30分~12時15分 出演: 竹内そのか(ソプラノ)
池村千里(オルガン)
淀橋教会インマヌエル聖歌隊 アンサンブル・アガペ 瀧澤澄子(指揮)
曲目:
♪オラトリオ「メサイア」(G.F.Handel) より No. 4 「見よ神の栄光は地に現れ」(Choir) No.12 「神のひとり子を我ら賜りぬ」(Choir) No.13 「牧歌」(Ensemble) No.14 「ある夜羊飼いら」(Soprano) No.15 「人々恐るな」(Soprano) No.16 「たちまちみ使い現れ」(Soprano) No.17 「天には栄え神にあれ」(Choir) No.18 「世の人喜べ」(Soprano) No.44 「ハレルヤ」(Choir) No.53 「我らをば血もて・・・アーメン」(Choir) ♪ 「オー・ホーリー・ナイト」(A.C.Adam) (Soprano/Tenor/Choir) ♪ 「天には栄え」(Mendelssohn) (Organ) クリスマス・イヴ・燭火礼拝(キャンドルサービス)日時:2021年12月24日(土)18時30分~20時 出演: 竹内そのか(ソプラノ) 兎束康雄(テノール)
池村千里(オルガン) 淀橋教会インマヌエル聖歌隊 アンサンブル・アガペ 瀧澤澄子(指揮) 小さなオリーブ(ワーシップ) ホーリー・ベルズ(ハンドベル)
曲目: ♪「諸人声上げ」(Dulci Jubilo)(Organ) ♪ 「アヴェ・マリア」(C.F.Gounod/J.S.Bach) (Handbell) ♪ 「Silent Night」(聖しこの夜) (F.X.Gruber) (Choir) ♪ 「アヴェ・マリア」(V.Vavilov/G.Caccini) (Recorder) ♪ 「トランペット吹きのカロル」(L.Anderson/S.Ikebe) (Choir) ♪ 「聖しこの夜」(新聖歌77)「牧人羊を」(新聖歌82)、「諸人こぞりて」(新聖歌76) (Handbell) ♪ 「クリスマス・ララバイ」(J.Rutter) (Choir) ♪「諸人声上げ」(Dulci Jubilo)(Choir) ♪ 「降誕のキャロル」、「天使のキャロル」(J.Rutter) (Choir) ♪ 「ハレルヤ」(G.F.Handel) (Choir) ♪ 「オー・ホーリーナイト」(A.C.Adam) (Soprano/Tenor/Choir) ♪ 「アンテオケ」(諸人こぞりて) (Organ) クリスマス記念特別礼拝・洗礼式日時:2021年12月25日(金)10時30分~12時 出演: 竹内そのか(ソプラノ) 兎束康雄(テノール) 池村千里(オルガン) 淀橋教会インマヌエル聖歌隊 アンサンブル・アガペ 瀧澤澄子(指揮)
曲目: ♪ 「トランペット吹きのカロル」(L.Anderson/S.Ikebe) (Choir) ♪ 「クリスマス・ララバイ」(J.Rutter) (Choir) ♪「諸人声上げ」(Dulci Jubilo)(Choir) ♪ 「オー・ホーリーナイト」(A.C.Adam) (Soprano/Tenor/Choir)
※いずれの集会も入場無料 (自由な献金の時があります。) (曲目は変更される事があります。また各集会の終了時間は延びる事があります。)
<出演者紹介> 【竹内そのか】(ソプラノ) Sonoka Takeuchi (Soprano) 国立音楽大学声楽科卒業。東京二期会正会員。パリに留学。新国立劇場、日生劇場など多数の舞台に出演。 劇団四季ミュージカル「オペラ座の怪人」「李香蘭」、二期会「メリー・ウィドー」グリゼット役、「こうもり」イダ役(2013 年2 月・東京文化会館大ホール) など、歌&踊り&芝居力のあるオペレッタ歌手として活躍中。その他、椿山荘パリ祭ディナーショー、東京FM ディナーショー、淡島ホテルディナーコンサート、「スカイパーフェクTV !」出演等、ジャンルを超えて幅広く活躍中。淀橋教会員。
【兎束康雄】(テノール) Yasuo Uzuka (Tenor) 武蔵野音楽大学卒業、同大学院修了。東京文化会館主催新進音楽家オーディション合格。「ウィンザーの陽気な女房たち」のシュペアリヒ、「フィガロの結婚」等オペラをはじめ、バッハの教会カンタータ等の宗教曲他、様々なコンサートに出演。2002 年より、イタリアへ留学。在伊中、ジャンニ・ファブリーニ、ヨーコ・武田、ステファノ・セゲドーニ、アンジェロ・ベルタッキ、パオロ・バルバチーニの各氏に師事。 2003 年イタリア・フィレンツェにてフィレンツェ五月音楽祭のコンサート、またモデナ市グイリアに於いて日伊文化交流コンサートに出演。現在、上野学園大学、同短期大学講師。及び上野学園高等学校教諭。
【池村千里】(オルガン)Chisato Ikemura (Organist) 東京音楽大学付属高校ピアノ科を卒業後、ドイツ、オーストリアで学ぶ。第3回和歌山音楽コンクールピアノ部門第2位。リサイタル、オーケストラとの共演、室内楽、また各地の教会コンサートで活躍中。2006年「日本におけるドイツ年」にはその一環として「ヘルマン・ヘッセの愛した音楽」と題したコンサートを3夜に亘って開催。教会音楽を和田健治氏、飯 靖子氏に指導を受ける。淀橋教会インマヌエル聖歌隊ピアニスト、オルガン奏楽者。
【瀧澤澄子】(指揮) Sumiko Takizawa (Conductor) 東京音楽大学ピアノ科卒業。1988 年にドイツ、1993 年にイタリアにNHK コーラス伴奏者として演奏旅行に参加。 1994 年渡仏し、歌曲の伴奏法を学ぶ。多くの独奏者と共演、室内楽でも活躍中。淀橋教会員であり、教会聖歌隊に加入後、ピアノ伴奏者、礼拝奏楽者として教会での讃美活動をスタート。奏楽、指揮および聖歌隊演奏指導主事を務める。聖歌隊の他、ピアノ独奏、アンサンブルでのピアノ、声楽伴奏、また教会外での宣教諸集会での奏楽も担当。
|