![]() | 4/4(日) 2021年イースターのお知らせ | 投稿日:2021/03/27 20:40 投稿者:広報部 |
2021年イースターのお知らせ![]() イースター記念特別早天礼拝喜びの朝に、復活の主を高らかに讃美しましょう!日時:2021年4月4日(日)6時30分~ 記念説教: Ⅰテサロニケ4 : 15~18 「復活と大いなる希望」― 主管牧師 峯野龍弘 愛のイースター記念特別音楽礼拝日時:2021年4月4日(日)10時30分~
記念説教: マタイ28 : 16~20 「いつまでも共に―復活の使信―」―主イエスを仰ぎ見て生きる⑧―
主管牧師 峯野龍弘![]() Yasuo UZUKA(Tenor) 兎束康雄(テノール) Sonoka TAKEUCHI(Soprano) 竹内そのか(ソプラノ) YODOBASHI CHURCH IMMANUEL - CHOIR 淀橋教会インマヌエル聖歌隊 ENSEMBLE AGAPE アンサンブル・アガペ
Chisato IKEMURA(Organ) 池村千里( オルガン)
Conductor 指揮者/ Sumiko TAKIZAWA 瀧澤澄子
曲目:MESSIAH メサイア より(邦訳版) WORDS : Charles Gennens, Translation : Ugo Nakada, Composer : George Frideric Handel 作詞: チャールズ・ジェネンズ、訳詞: 中田羽後、作曲: ジョージ・フレデリック・. ヘンデル
<出演者紹介> 兎束康雄(テノール)Yasuo Uzuka (Tenor) ![]() 武蔵野音楽大学卒業、同大学院修了。東京文化会館主催新進音楽家オーディション合格。1998年から2000年までバッハ・コレギウム・ジャパンのメンバーとして多くの宗教曲の演奏会をはじめ録音に参加する。2002年よりイタリア・モデナへ留学。2003年イタリア・フィレンツェに於いてフィレンツェ五月音楽祭のコンサートに出演。これまでに数々の宗教曲に於けるソリスト、またオペラに出演する。 竹内そのか(ソプラノ)Sonoka Takeuchi (Soprano) ![]() 国立音楽大学声楽科卒業。東京二期会正会員。パリ留学、カミーユ・モラーヌ氏に師事。元劇団四季メンバー。東京二期会「こうもり」イダ役、「メリー・ウィドー」グリゼット役など、歌&踊り&芝居力のあるオペレッタ歌手として新国立劇場、日生劇場など多数の舞台に出演。その他、劇団四季ミュージカル「オペラ座の怪人」「李香蘭」、椿山荘パリ祭ディナーショー、東京FMディナーショー、淡島ホテルディナーコンサート等、ジャンルを超えて幅広く活躍中。Nodoka Music Vocal Studio主宰。淀橋教会聖歌隊ソリスト。 瀧澤澄子(指揮) Sumiko Takizawa (Conductor) ![]() 東京音楽大学ピアノ科卒業。1988年にドイツ、1993年にイタリアにNHKコーラス伴奏者として演奏旅行に参加。1994年渡仏し、歌曲の伴奏法を学ぶ。多くの独奏者と共演、室内楽でも活躍中。淀橋教会員であり、教会聖歌隊に加入後、ピアノ伴奏者、礼拝奏楽者として教会での讃美活動をスタート。奏楽、指揮および聖歌隊演奏指導主事を務める。聖歌隊の他、ピアノ独奏、アンサンブルでのピアノ、声楽伴奏、また教会外での宣教諸集会での奏楽も担当。 池村千里(オルガン)Chisato Ikemura (Organist) ![]() 東京音楽大学付属高校ピアノ科を卒業後、ドイツ、オーストリアで学ぶ。第3回和歌山音楽コンクールピアノ部門第2位。リサイタル、オーケストラとの共演、室内楽、また各地の教会コンサートで活躍中。2006年「日本におけるドイツ年」にはその一環として「ヘルマン・ヘッセの愛した音楽」と題したコンサートを3夜に亘って開催。教会音楽を和田健治氏、飯 靖子氏に指導を受ける。淀橋教会インマヌエル聖歌隊ピアニスト、オルガン奏楽者。 いずれの集会も入場無料(自由な献金の時があります) 礼拝の様子はYoutubeでも配信されます。 http://www.yodobashi-church.com/sermon.php |
「教会のイベント」の一覧に戻る 「イベント・お知らせ」の一覧に戻る |